Sunday, March 17, 2013
Monday, March 11, 2013
Sunday, February 17, 2013
HOW to BECOME a GOOD THEORETICAL PHYSICIST(良い理論物理学者になる方法): LIST OF SUBJECTS, IN LOGICAL ORDER
How to BECOME a GOOD THEORETICAL PHYSICIST
- Languages(言語)
- Primary Mathematics(初等数学)
- Classical Mechanics(古典力学)
- Optics(光学)
- Statistical Mechanics and Thermodynamics(統計力学と熱力学)
- Electronics(電子工学)
- Electromagnetism(電磁気学)
- Quantum Mechanics(量子力学)
- Atoms and Molecules(原子と分子)
- Solid State Physics(固体物理学)
- Nuclear Physics(原子物理学)
- Plasma Physics(プラズマ物理学)
- Advanced Mathematics(高等数学)
- Special Relativity(特殊相対性理論)
- Advanced Quantum Mechanics(高等量子力学)
- Phenomenology(現象学)
- General Relativity(一般相対性理論)
- Quantum Field Theory(場の量子論、量子場理論)
- Super String Theory(超ひも理論、超弦理論)
Saturday, February 2, 2013
Jared Diamond: Tales From The World Before Yesterday
Over the years I've had the privilege to work with some of the more interesting thinkers of our time, individuals who, through their research in biology, physics, psychology, computer science, provide us with the evidence-based results that are the basis of the most reliable method of our knowledge about who and what we are. In this regard, nothing beats sitting down with Jared Diamond after one of his many (41 to date) trips to New Guinea to listen to this master story-teller hold forth on the windows to our past, whether the topic is rare birds, "primitive peoples", birth practices, the lives of the old, war, or the characteristics of all human societies until the rise of state societies with laws and government, beginning around 5,500 years ago.
A few months ago I visited him at his home in Bel Air, California, just a few doors up the road from the Bel Air Hotel. We sat for an hour while he recounted some his experiences in New Guinea. Fortunately, I had my video camera with me. What follows are three videotaped stories, which I have taken the liberty of presenting with the following titles:
- "If You Camp Under Dead Trees, And Each Dead Tree Has A One In 1,000 Chance Of Falling On You And Killing You"
- "One Of The Stupider, More Dangerous Things That I Did In My Life"
- "How I Discovered The Long-Lost Bowerbird, Initially Without Realizing It"
Continue Reading on Edge.org
ラベル:
Tales
Sunday, January 27, 2013
Activating AirDrop
Type and enter following code in Terminal.
Restart computer.
defaults write com.apple.NetworkBrowser BrowseAllInterfaces 1
Restart computer.
ラベル:
Bash (Unix shell),
Mac,
Terminal (OS X)
Thursday, January 24, 2013
Wednesday, January 23, 2013
Sunday, January 20, 2013
Shamit Kachru on Extra Dimentions
Stanford physicist Shamit Kachru at a LASER ( http://www.scaruffi.com/leonardo ) discussing how extra dimensions of space dimensions may help to explain some of the puzzles of modern physics (PDF of the presentation: http://www.scaruffi.com/leonardo/lase0312/kachru.pdf )
More videos: http://www.scaruffi.com/videos.html
Saturday, January 19, 2013
用語集:宇宙のランドスケープ
人間原理(Anthropic principle)
価電子(Valence electron)
凝集(Cohesion)
凝集する(cohere)
ルーブ・ゴールドバーグ機械(Rube Goldberg machine)
ポケット宇宙(Pocket universe)
永久インフレーション(Eternal inflation)
均質(homogeneous)
定性的(qualitative)
定量的(quantitative)
メガバース(Megaverse)
励起(excited)
量子のゆらぎ()
不確定性原理()
共役量()
プランク定数()
振動数()
原子の量子論()
還元主義()
ニュートンの方程式()
マックスウェルの方程式
アインシュタインの方程式()
シュレディンガーの方程式()
定式化()
量子電磁気学(Quantum Electrodynamics)
帯電()
電磁放射()
事象()
直交軸()
恣意的()
伝搬関数()
光子放出()
頂点ダイアグラム()
頂点()
荷電粒子()
反粒子()
交換ダイアグラム()
微細構造定数()
自然定数()
標準模型()
場の量子論()
量子色力学()
数値定数()
アルファQCD()
弱い相互作用()
放射能()
位相幾何学()
アハラノフ・ボーム効果()
真空()
零点エネルギー()
重力場()
一般相対性理論()
三次元球面()
一次元球面()
エネルギー準位()
真空ダイアグラム()
発散のカットオフ()
理論の正則化()
逆説的()
仮想電子()
負のエネルギー()
パウリの排他原理()
周期律表()
仮想ボゾン()
仮想フェルミオン()
鏡像()
鏡像対称()
荷電共役対称()
超対称性()
Aワード()
宇宙定数()
斥力()
万有引力()
自然単位()
プランクの単位()
プランク質量()
プランク時間()
電場()
電流()
電荷()
帯電()
磁場()
ヒッグス場()
電磁場()
量子場()
光子場()
導線()
変圧器()
抵抗()
回路要素()
起因()
ベクトル場()
スカラー場()
慣性()
静止質量()
重力波()
重力子()
極小()
ユークリッド幾何学()
公理()
等価原理()
逐次近似【ちくじきんじ】()
集団的振舞い()
自己組織現象()
創発()
凝集系物質()
凝集系物理()
スペクトル線()
吸収線()
量子跳躍()
励起【れいき】()
均質()
等方的()
双曲型幾何()
三次元球面()
ユークリッドの三次元空間()
双曲型の三次元空間()
一メガパーセク()
電導体()
最終散乱面()
地平線サイズ()
スケールファクター()
バリオン合成()
近接力()
遠隔力()
微細構造定数アルファ()
弱い相互作用()
同位元素()
原子量()
パウリの排他原理()
中性子星()
励起状態()
共鳴状態()
大統一理論()
行動主義心理学者()
インフレーション理論()
状況証拠()
S行列理論()
論理実証主義者()
ストレンジネス()
量子色力学()
カレント代数()
八道説()
ヴェネツィアーノ振幅【しんぷく】()
調和振動子()
バリオン()
中間子()
グルーボール()
世界線()
閉曲線()
世界管()
世界面()
Yジョイント()
トポロジー()
パートン()
スケール変換()
対称性の自発的破れ()
SU(3)
クォーク()
グルーオン()
電子()
ミューオン()
タウ・レプトン()
反粒子()
Wボゾン()
Zボゾン()
ヒッグス粒子()
光子()
ニュートリノ()
スピン()
アイソスピン()
ストレンジネス()
チャーム()
バリオン数()
レプトン数()
カラー価()
量子化()
巻き数()
カラビ・ヤウ空間()
コンパクト化スケール()
モジュライ()
光子()
光の光子理論()
離散的()
反射()
屈折()
回折()
干渉()
フェルミオン()
パウリオン()
並進()
近似()
対称性の破れ()
並進対称性()
回転対称()
鏡映対称()
パリティ対称()
荷電共役対称性()
超ひも理論()
超対称性()
理論高エネルギー物理学()
理論素粒子物理学()
現象論()
理論()
原子核理論()
凝縮系物理()
実験物理学()
計算機シュミレーション()
超対称性パートナー()
フォティーノ(Photino)
ヒグシーノ(Higgsino)
ジーノ(Zino)
グルイーノ(Gluino)
セレクトロン(Selectron)
スミューオン(Smuon)
スニュートリノ(Sneutrino)
スクオーク(Squark)
ヒッグス質量問題()
微調整問題()
超対称性モジュライ空間()
開いたひも()
閉じたひも()
タイプIa()
タイプIb()
タイプIIa()
タイプIIb()
ヘテロティックひも理論()
数理物理学者()
純粋数学者()
重力の量子論()
マトリックス理論()
黒体放射()
紫外発散()
熱放射の問題()
エーテル()
行列力学()
調和振動子()
プランク−アインシュタイン理論()
電磁放射の場()
調和振動子()
分光学()
スペクトル()
原子模型()
等価原理()
量子電磁気学()
ディラック方程式()
スピン()
周期律表()
電子の相対論的理論()
負のエネルギー軌道()
ディラックの海()
シュレディンガー方程式()
ディラック方程式()
くりこみ理論(Renormalization theory)
シュヴァルツシルト・ブラックホール()
場の量子論(Quantum Field Theory)
シュヴァルツシルト解(Schwarzschild metric)
ヤン・ミルズ理論(Yang-Mills theory)
非可換ゲージ理論()
流体力学()
エネルギー・ランドスケープ()
配位空間()
ディリクレ・ブレーン()
Dブレーン()
ポルチンスキー・ブレーン()
Pブレーン()
0−ブレーン()
D0−ブレーン()
1−ブレーン()
D1ひも()
2−ブレーン()
3−ブレーン()
8−ブレーン()
9−ブレーン()
膜()
5−ブレーン()
超対称的な一般相対性理論()
フラックス()
トポロジー(topology)
位相幾何(topology)
種数(genus)
スカラー場()
力線()
電場()
帯電()
無限遠()
微積分()
フラックス整数()
コニフォールド特異点()
特異点()
円錐特異点()
コニカル特異点()
コニフォールド()
KKLT模型()
反ブレーン()
反カーペット・ブレーン()
連続体()
ディスクリータム()
生命の窓()
真空選択原理()
唯一性()
物理的実在()
満たされたランドスケープ()
真空の準安定性()
安定性()
不安定性()
準安定性()
空間の泡()
過冷却()
系()
泡核形成(bubble nucleation)
ドメインウォール()
ドメイン境界()
相()
エネルギー密度()
ド・ジッター空間()
事象の地平線()
永久インフレーション()
再加熱()
非ユークリッド()
アインシュタイン幾何学()
メルカトル図法()
グーゴルプレックス()
プランク長()
波動関数の収縮()
帰還不可能点()
ホーキング温度()
ホーキング放射()
情報の保存()
ホーキング光子()
量子複製禁止原理()
ノークローニング定理()
定理()
物理系()
相補性()
写真乾板()
干渉縞()
円偏光()
ボクセル()
ホログラフィー()
生態的地位()
才覚()
凝集()
等価原理(Equivalence principle)
ハイゼンベルグの不確定性原理()
適者生存()
自然淘汰()
利己的な遺伝子()
可能性のランドスケープ()
離散的な人間原理()
連続的な人間原理()
作業仮説()
エーテル理論()
応力()
超流動状態()
創発()
自己組織化()
慣性()
音子()
無反応性()
超限数()
一対一対応()
可算無限集合()
測定問題()
紫外発散()
くりこみ理論()
空間曲率()
泡核形成()
重力波()
価電子(Valence electron)
凝集(Cohesion)
凝集する(cohere)
ルーブ・ゴールドバーグ機械(Rube Goldberg machine)
ポケット宇宙(Pocket universe)
永久インフレーション(Eternal inflation)
均質(homogeneous)
定性的(qualitative)
定量的(quantitative)
メガバース(Megaverse)
励起(excited)
量子のゆらぎ()
不確定性原理()
共役量()
プランク定数()
振動数()
原子の量子論()
還元主義()
ニュートンの方程式()
マックスウェルの方程式
アインシュタインの方程式()
シュレディンガーの方程式()
定式化()
量子電磁気学(Quantum Electrodynamics)
帯電()
電磁放射()
事象()
直交軸()
恣意的()
伝搬関数()
光子放出()
頂点ダイアグラム()
頂点()
荷電粒子()
反粒子()
交換ダイアグラム()
微細構造定数()
自然定数()
標準模型()
場の量子論()
量子色力学()
数値定数()
アルファQCD()
弱い相互作用()
放射能()
位相幾何学()
アハラノフ・ボーム効果()
真空()
零点エネルギー()
重力場()
一般相対性理論()
三次元球面()
一次元球面()
エネルギー準位()
真空ダイアグラム()
発散のカットオフ()
理論の正則化()
逆説的()
仮想電子()
負のエネルギー()
パウリの排他原理()
周期律表()
仮想ボゾン()
仮想フェルミオン()
鏡像()
鏡像対称()
荷電共役対称()
超対称性()
Aワード()
宇宙定数()
斥力()
万有引力()
自然単位()
プランクの単位()
プランク質量()
プランク時間()
電場()
電流()
電荷()
帯電()
磁場()
ヒッグス場()
電磁場()
量子場()
光子場()
導線()
変圧器()
抵抗()
回路要素()
起因()
ベクトル場()
スカラー場()
慣性()
静止質量()
重力波()
重力子()
極小()
ユークリッド幾何学()
公理()
等価原理()
逐次近似【ちくじきんじ】()
集団的振舞い()
自己組織現象()
創発()
凝集系物質()
凝集系物理()
スペクトル線()
吸収線()
量子跳躍()
励起【れいき】()
均質()
等方的()
双曲型幾何()
三次元球面()
ユークリッドの三次元空間()
双曲型の三次元空間()
一メガパーセク()
電導体()
最終散乱面()
地平線サイズ()
スケールファクター()
バリオン合成()
近接力()
遠隔力()
微細構造定数アルファ()
弱い相互作用()
同位元素()
原子量()
パウリの排他原理()
中性子星()
励起状態()
共鳴状態()
大統一理論()
行動主義心理学者()
インフレーション理論()
状況証拠()
S行列理論()
論理実証主義者()
ストレンジネス()
量子色力学()
カレント代数()
八道説()
ヴェネツィアーノ振幅【しんぷく】()
調和振動子()
バリオン()
中間子()
グルーボール()
世界線()
閉曲線()
世界管()
世界面()
Yジョイント()
トポロジー()
パートン()
スケール変換()
対称性の自発的破れ()
SU(3)
クォーク()
グルーオン()
電子()
ミューオン()
タウ・レプトン()
反粒子()
Wボゾン()
Zボゾン()
ヒッグス粒子()
光子()
ニュートリノ()
スピン()
アイソスピン()
ストレンジネス()
チャーム()
バリオン数()
レプトン数()
カラー価()
量子化()
巻き数()
カラビ・ヤウ空間()
コンパクト化スケール()
モジュライ()
光子()
光の光子理論()
離散的()
反射()
屈折()
回折()
干渉()
フェルミオン()
パウリオン()
並進()
近似()
対称性の破れ()
並進対称性()
回転対称()
鏡映対称()
パリティ対称()
荷電共役対称性()
超ひも理論()
超対称性()
理論高エネルギー物理学()
理論素粒子物理学()
現象論()
理論()
原子核理論()
凝縮系物理()
実験物理学()
計算機シュミレーション()
超対称性パートナー()
フォティーノ(Photino)
ヒグシーノ(Higgsino)
ジーノ(Zino)
グルイーノ(Gluino)
セレクトロン(Selectron)
スミューオン(Smuon)
スニュートリノ(Sneutrino)
スクオーク(Squark)
ヒッグス質量問題()
微調整問題()
超対称性モジュライ空間()
開いたひも()
閉じたひも()
タイプIa()
タイプIb()
タイプIIa()
タイプIIb()
ヘテロティックひも理論()
数理物理学者()
純粋数学者()
重力の量子論()
マトリックス理論()
黒体放射()
紫外発散()
熱放射の問題()
エーテル()
行列力学()
調和振動子()
プランク−アインシュタイン理論()
電磁放射の場()
調和振動子()
分光学()
スペクトル()
原子模型()
等価原理()
量子電磁気学()
ディラック方程式()
スピン()
周期律表()
電子の相対論的理論()
負のエネルギー軌道()
ディラックの海()
シュレディンガー方程式()
ディラック方程式()
くりこみ理論(Renormalization theory)
シュヴァルツシルト・ブラックホール()
場の量子論(Quantum Field Theory)
シュヴァルツシルト解(Schwarzschild metric)
ヤン・ミルズ理論(Yang-Mills theory)
非可換ゲージ理論()
流体力学()
エネルギー・ランドスケープ()
配位空間()
ディリクレ・ブレーン()
Dブレーン()
ポルチンスキー・ブレーン()
Pブレーン()
0−ブレーン()
D0−ブレーン()
1−ブレーン()
D1ひも()
2−ブレーン()
3−ブレーン()
8−ブレーン()
9−ブレーン()
膜()
5−ブレーン()
超対称的な一般相対性理論()
フラックス()
トポロジー(topology)
位相幾何(topology)
種数(genus)
スカラー場()
力線()
電場()
帯電()
無限遠()
微積分()
フラックス整数()
コニフォールド特異点()
特異点()
円錐特異点()
コニカル特異点()
コニフォールド()
KKLT模型()
反ブレーン()
反カーペット・ブレーン()
連続体()
ディスクリータム()
生命の窓()
真空選択原理()
唯一性()
物理的実在()
満たされたランドスケープ()
真空の準安定性()
安定性()
不安定性()
準安定性()
空間の泡()
過冷却()
系()
泡核形成(bubble nucleation)
ドメインウォール()
ドメイン境界()
相()
エネルギー密度()
ド・ジッター空間()
事象の地平線()
永久インフレーション()
再加熱()
非ユークリッド()
アインシュタイン幾何学()
メルカトル図法()
グーゴルプレックス()
プランク長()
波動関数の収縮()
帰還不可能点()
ホーキング温度()
ホーキング放射()
情報の保存()
ホーキング光子()
量子複製禁止原理()
ノークローニング定理()
定理()
物理系()
相補性()
写真乾板()
干渉縞()
円偏光()
ボクセル()
ホログラフィー()
生態的地位()
才覚()
凝集()
等価原理(Equivalence principle)
ハイゼンベルグの不確定性原理()
適者生存()
自然淘汰()
利己的な遺伝子()
可能性のランドスケープ()
離散的な人間原理()
連続的な人間原理()
作業仮説()
エーテル理論()
応力()
超流動状態()
創発()
自己組織化()
慣性()
音子()
無反応性()
超限数()
一対一対応()
可算無限集合()
測定問題()
紫外発散()
くりこみ理論()
空間曲率()
泡核形成()
重力波()
ラベル:
用語集
Tuesday, January 15, 2013
花のあと(2010)
原作:花のあと(1985)
原作形式:短編時代小説
原作者:藤沢周平
主題歌:一青窈「花のあと」
監督:中西健二(なかにしけんじ)
主演:北川景子(きたがわけいこ), 甲本雅裕(こうもとまさひろ), 宮尾俊太郎(みやおしゅんたろう)
原作形式:短編時代小説
原作者:藤沢周平
主題歌:一青窈「花のあと」
監督:中西健二(なかにしけんじ)
主演:北川景子(きたがわけいこ), 甲本雅裕(こうもとまさひろ), 宮尾俊太郎(みやおしゅんたろう)
Subscribe to:
Posts (Atom)