Terms(専門用語)
1A 1esu 1ガウス 1クーロン 1テスラ 2粒子系 4元電流密度 4次元ラプラシアン E-B対応 E-H対応 Gauss単位系 MKS単位系 MKSA有理単位系 MKSA単位系 SI単位系 Self-induced field(自己場) X線 cgs Gauss単位系(cgs対称単位系) cgs単位系 cgs電磁単位系 cgs静電単位系 distribution(超関数) dyn(ダイン) emu(ElectroMagnetic Unit(電磁単位系)) esu(ElectroStatic Unit(静電単位系)) gradient(勾配) γ線 アハラノフ アハラノフ・ボーム効果(AB効果) アラゴーの円板 アンペア(単位) アンペールの力 アンペールの法則 アンペール・マクスウェルの法則 インダクタンス ウェーバー エネルギー密度 エーテルの歪み オームの法則 ガウス ガウスの定理 ガウスの法則 クーロン(単位) ゲージ変換 コイル コイルのインダクタンス コンデンサー サブミリ波 シンクロトロン放射 ジュール熱 スカラー積(内積) ストークスの定理 ダランベルシャン テンソル形式 テンソル解析 ディラック ディラック方程式 デルタ関数 ナブラ ナブラ記号 ニュートン(単位) ノイマン ビオ・サバールの法則 ファラデー ファラデーの誘導法則 ファラデーの電磁誘導の法則 フランクリン Fr フーリエ変換 フーリエ解析 ブラケット記号 ヘルツ ヘルツの実験 (1888) ヘヴィサイド ヘヴィサイド ベクトルの線積分 ベクトルポテンシャル ベクトル積(外積) ベクトル解析 ボルト(単位) ボーム ポアッソン方程式 ポインティング ポインティング・ベクトル(Poynting) マイスナー効果 マクスウェルの応力 マクスウェルの応力テンソル マクスウェルの方程式 マクスウェル方程式 マルコーニによる無線電信の実験 (1896) ミリ波 モノポールの存在仮説 ヤン-ミルズ場 ライデン瓶 ラザフォード ラプラシアン ラプラス方程式 ラプラス演算子(ラプラシアン) リエナール・ヴィーヒェルト・ポテンシャル レベデフ レンツの法則 ローレンツゲージにおけるマクスウェルの方程式 ローレンツ・ヘヴィサイド 単位系 ローレンツ力 ローレンツ力の反作用 ローレンツ条件 中波 位相 低エネルギーでの振る舞い 作用素 偏微分 先進ポテンシャル 先進波 光子 共鳴 共鳴現象 円形電流 円錐形 分子磁石 分子電流 分散 分極 分極ベクトル 分極電荷 制動放射 半頂角 単位系 単振動 単磁荷 双極子 古典的電子半径 可視光線 同心円 周波数成分 回転楕円体 回転(ローテーション) 場 場の理論 境界条件 変位電流 外村彰(とのむらあきら) 多体問題 定常電流 導体 導体円板 屈折率 巨大数仮説 式変形 強度分布 弾性体 微分形のアンペールの法則 微分形のガウスの法則 微分法則 微分演算子 応力 応力テンソル 日立基礎研究所 時空の物差し(ゲージ) 有理系 未知数 未知関数 極超短波 横波 正弦波(せいげんは) 比例定数 永久磁石 法線方向 波動方程式 渦電流 演算子 点電荷 現象論 発散(ダイバージェンス) 直接働く力 直線電流 真空の分極 真空の誘電率 短波 砂川重信 磁力線 磁力線束 磁化ベクトル 磁化率 磁化電流 磁場 磁場の強さ 磁性体 磁束 磁束密度 磁気モノポール 磁気モーメント 磁流密度 磁界 磁荷の不存在 磁荷密度 科学史 積分定数 積分形のガウスの法則 立体角 等電位線 等電位面 素粒子論 紫外線 経験則 絶縁体 線形性が成り立つ 線積分 群論 自己力 自己場 自転角運動量 角運動量密度 解析力学 誘導モーター 誘電体 誘電率 論理的帰結 赤外線 起電力 超伝導電磁石 超短波 軌道角運動量 透磁率 進行方向に潰れた回転楕円体 遅延ポテンシャル 運動量密度 重ね合わせ 重力場 量子電磁力学 鉄心 長波 閉曲面 陰関数グラフ 電位 電位差 電位差(電圧、起電力) 電場 電場成分 電弱統一場 電束密度 電束電流 電気力学 電気力線 電気感受率 電気素量 電流 電流の進行方向 電流密度 電磁ポテンシャル 電磁気学 電磁気現象 電磁波 電磁波の運動量 電磁石 電磁誘導 電荷 電荷密度 電荷量 静磁場 静磁場のエネルギー密度 静電ポテンシャル 静電場 静電場のエネルギー密度 非有理系 面密度 面積分Vocabularies(単語)
体裁(ていさい、たいさい) 便宜的(べんぎてき) 傍 初学者(しょがくしゃ) 卑怯(ひきょう) 収拾(しゅうしゅう) 収支 啓蒙書(けいもうしょ) 声高(こわだか) 如く(ごとく) 定性的 常套手段(じょうとうしゅだん) 廃れる(すたれる) 惹起(じゃっき) 技巧的(ぎこうてき) 敢えて(あえて) 斥ける(しりぞく) 既知(きち) 検算 歪み(ゆがみ、いがみ) 殆ど(ほとんど) 煩わされる 熟考(じゅっこう) 球殻 短絡(たんらく) 竪琴(たてごと) 類推(るいすい)A table of contents(目次)
- マクスウェル方程式の出来るまで
- マクスウェル方程式の概観
- 電荷の間に働く力
- 静電場
- 静電場の満たす方程式
- 微分法則を使う理由
- 電束密度の意味
- 電流と磁場の発生
- ローレンツ力
- 物質中での磁場
- 電磁誘導
- マクスウェル方程式の完成
- マクスウェル方程式をいじりまわせ
- マクスウェルの方程式はなぜ解けるのか
- 電磁波
- 電磁波のエネルギー(前編)
- 電磁波のエネルギー(後編)
- マクスウェルの応力
- 電磁波の運動量(前編)
- 電磁波の運動量(後編)
- エネルギーと運動量
- 電磁ポテンシャル
- ゲージ変換
- ローレンツゲージの意味
- 遅延ポテンシャル
- 等速運動する点電荷
- 点電荷から発する電磁波
- 力学との接点
- 電磁気学のまとめ
- 現象論
- 電気力線の実在性
- 電磁波は周波数を持たない
- 電流は結果である
- ローレンツ力の反作用
-
補習コーナー
- ガウスの定理の証明
- ストークスの定理の証明
- 外積についての解説
- ∇(ナブラ)を使え!
- デルタ関数
- 単位系による違い
- 直線上の電荷が作る電場の計算
No comments:
Post a Comment